茨城県北部エリアにはちょっとした有名なキャンプ場もありますが、今回は穴場的なキャンプ場をご紹介させていただきます。

キャンプ場は混雑していると何をしに来たのかわからなくなる。くつろぎたいのだから空いているに越したことはないですよね、、!
施設について
久慈川の河川敷にあるキャンプ場ですが、川に沿って結構広いサイトが広がっています。ソロサイト、ファミリーサイトなどエリアが分かれているそうですが、この日は「空いているのでどこでもいいですよ」とのこと。駐車場には台車が何個か置いてあって自由に使わせてもらえます。
管理棟はかなりきれいで外にある炊事場や外から入れるトイレは夜間も使用可能です。写真に写っている丸いやつはサウナで、水着着用で利用されている方もいらっしゃいました。

個人的には薪を良心的な値段で売っているキャンプ場が非常に助かるので、それだけ良いキャンプ場だと思いました(^^)笑
環境について
河川敷のキャンプ場で川の真横ですが、テントサイトにちょっとした高さがあるのは安心、管理棟はさらに高いところにあるので万が一の雨のときも安心です。
5月だったので川に入って遊ぶ時期ではありませんでしたが、ちょっと水を触ったり、水切りをしている方もいらっしゃいました。
コンビニは車で3分、スーパーは車で10分とまぁまぁ便利なところにあります。

奥の方に線路があり、本数は少ないですが味のある電車を見ることができます。
また、そこそこ交通量の多い道沿いにあるので車のやバイクの音も聞こえるといえば聞こえるので、電車の音も含めてがっつり自然に浸りたい方にとってはちょっと雑音になるかもしれません。

気候などについてはこちらの記事もご参考ください。
まとめ
今回は翌日の天気予報イマイチだったとはいえ5月の土日で下記写真の混み具合でした。自然が豊か+施設がきれい+混んでいない、という三拍子そろったキャンプ場でファミリーキャンプにはもってこいだと思います。
