5歳と2歳の子供を連れて、星野リゾートのトマム ザ・タワーに宿泊したのでご紹介をさせていただきます。
星野リゾートのリゾナーレトマムとザ・タワーは同じ敷地にありますが、施設としては別で、予約ページなども別々にあります。リゾナーレトマムは全室スイートでラグジュアリー寄り、ザ・タワーの部屋はちょっといいビジネスホテルぐらいの感覚です。
レストランやプール、温泉などの施設は基本的に同じなので、部屋でもくつろぎたい方はリゾナーレトマム、アクティビティやお出かけが中心の方はザ・タワーという使い分けになると思います。
敷地がとても広く渡り廊下やバスで移動するのですが、ザ・タワーはエリアの真ん中にあってアクティビティに行きやすかったり、レンタカー屋さんが建物内にあったりともろもろ行動しやすいのもザ・タワーの良さのひとつです。
アクティビティについて
さすがリゾナーレシリーズということでアクティビティが充実しています。特にトマムでは広大な敷地と自然を生かしたアクティビティや、動物とのふれあいが特徴的です。
天気がイマイチだったので体験はできませんでしたが、雨の隙間をぬって動物を見て回りました。

プールは入っていませんが、通り抜けて大浴場に行くので「水着を持ってきてもよかったなぁ」とだけ思わされました、、笑

夏季は毎晩のように花火を鑑賞することができます。部屋によっては室内からも見ることができるかもしれませんが、大浴場から戻ってそのまま外で鑑賞しました。部屋から見れるか気になる方はフロントなどで聞いてみるのがいいかもしれません。

アクティビティとは言わないかもしれませんが、トマムの目玉の1つとして早朝5時から雲海見学に行くことができます。見ての通り悪天候により何も見えませんでしたが。。。
北海道+山の上+早朝ということで雲海見学はかなり寒いです。下記リンクの下の方に「雲海テラスの気候」という案内があって参考の服装まで書いてくれているので十分に備えてからご訪問ください。
星野リゾートトマム雲海テラスホームページ(https://www.snowtomamu.jp/summer/unkai/)


お部屋について
今回は土足禁止のベビーズルームに宿泊しました。子供はすぐに寝転がるので「土足禁止」と謳ってくれていると安心です。
また、ちょっとしたおもちゃも用意してくれています。


ご飯について
ビュッフェダイニング hal-ハル-
同じくビュッフェレストランの『森のレストラン ニニヌプリ』より小さめでちょっと高級寄りだと思います。メニュー数はあまり変わらないと思いますが、巻きずしやカニ、ステーキのライブキッチンがあったりと贅沢感があります。
ただ、ニニヌプリに比べると小さいので行く時間を間違えると待ちが長くなってしまう、かつ他のレストランと離れているので行くつもりであれば事前に予約しておくことをおすすめします。




森のレストラン ニニヌプリ
とにかく広くて天井が高く解放的です。個人的にはこれぞ「リゾナーレの規模感!」という雰囲気がハルより好みでしたが、ガヤガヤ感は否めないので、落ち着いて食事をしたい方には向かないかもしれません。
私は2泊して両日とも朝食で伺いましたが、広くて回転が早いので待ちになってもどんどん進んだ印象です。全面ガラス張りの緑が素敵なので、朝食か早めの夕食がおすすめです。




カマロ・ステーキダイナー
本当は『カネマル後藤商店』を狙っていたのですが、遊んで帰って18時ぐらいに到着すると信じられないぐらい並んでいたので比較的空いていたこちらのお店に。
カマロは美味しくないから空いているわけではなく、ちょっと良いお値段がするから混みにくいだけなので狙っていたお店が混んでいた場合の二の矢として考えておくのもいいかもしれません。
ビュッフェだとどうしても「食べなきゃ!」があってお酒を飲みにくいので、ハンバーグとアヒージョでビールを美味しくいただける夕食もいいもんだと思いました(^^)


お風呂について
宿泊棟からは結構遠いので敷地内バスを使って移動し、プールを通り抜けて大浴場に行くことができます。広くてプールみたいな露天風呂で満足感があります。
その他施設について
Cafe Lounge Yukku Yukku(ゆっくゆっく)
ザ・タワーのロビー横にあるラウンジで宿泊者は無料でウェルカムドリンクを飲むことができます。
子供はゆっくゆっくしてくれないので、ジュースを飲ませている間に大人は一生懸命スパークリングワインを流し込みました笑

渡り廊下
ほとんどの建物同士が渡り廊下でつながっていて子供にとってはもはやこれが一つのアトラクションです。飽きずにずっと走ってました。

ホタルストリート
飲食店を中心に10店舗ほど集まった施設。とにかくオシャレ感がすごいです。カマロ・ステーキダイナーはここにあります。写真では伝わりにくいので割愛しますが、名前の通り夜のライトアップも素敵でした。

水の教会
普段は結婚式で使用される教会を見学できるタイミングだったので、せっかくなので行ってみました。確かに幻想的で素敵でしたが、想像よりけっこう歩きましたのでご注意ください。時間帯も遅く子供がおネムな時間でもあったので、普段から寝る時間が早いご家庭は無理して行かなくてもいいかもです。

キッズスペース
ザ・タワーロビー横にキッズスペースがあります。(リゾナーレトマムのロビー横にもあるようです。)
おもちゃがいっぱいあるわけではありませんが、清潔感があって子供は気に入っていました。

あと、写真は撮っていませんがショップのリゾナーレトマムグッズのデザインが可愛くとても充実しています。お土産も十分に調達可能です。
まとめ
さすがの北海道さんの広大さで、さすがのリゾナーレさんの子連れの多さなので、のびのびと遊ぶことができます。
基本的には「ホテルは泊まるところ」という考えを持っているのですが、ここは施設の充実が凄まじいので敷地内だけで十分楽しむことができます。
1泊じゃ堪能しきれないのでせっかくトマムまで足を伸ばして訪れるのであれば連泊して楽しんでほしいと思います。