【福島・いわき】スパリゾート ハワイアンズ(日帰りプール)

お出かけスポット

6歳と3歳の子供を連れて日帰りでスパリゾート ハワイアンズに行ってみました。東京の東の方からだと高速道路で約2時間です。とても大きな施設で1日中楽しめますが個人的には「初心者には難しい施設」だと感じたので少しでもお役に立てるように難ポイントを中心にご紹介します。

難ポイント① そもそもマップが難しい

こちらは館内に実際に掲示されている館内図ですが、解読がかなり難しいです。理由はフロア(階)がわかりにくいためで、自分が今どこにいるかがわからなくなります笑。

特にスパガーデンパレオに行くには温泉大浴場パレスの男女それぞれの更衣室を通り抜けて行く必要があり、迷子になっている様子の人もたくさんいました。

お父ちゃん
お父ちゃん

実際の館内図はけっこう大きいので気づきにくいですが、黒丸で書かれているフロア表示がわかるとこっちのものです。青が1階、黄色が2階、緑が3階、紫が4階を表しています。

難ポイント② レンタルタオルの場所がわからない

温泉やスーパー銭湯、遠出で大きめのプールに行くときはレンタルタオルをすることが多いのですが、ハワイアンズはタオルを持ってくることが前提のようで、レンタルタオルをどこで貸してくれるのか全然書いていません。。

チケットを見せて入場口をはいってすぐ正面に階段があり、階段を上って更衣室に行き、何も考えずにプールに行った結果、遊んでいる途中で「あれ?そういえばタオルを借りるタイミングがなかった、、」となりました。

結論としては入場口を入ってすぐ左手のショップで借りることができますが、1セット700円とわりと高いので、日帰り利用の場合はやはりタオルを持っていくことが前提かと思われます。

お母ちゃん
お母ちゃん

これまでプールに遊びに行くときは外でお昼ご飯を食べることが多かったのであまり気にしたことがなかったですが、ハワイアンズは基本的に室内でご飯を食べるので、子供用の巻き巻きタオルは必須でした。その面でもタオルは持参がオススメです。

難ポイント③ 大浴場が2箇所にある

マップでぱっと見ると裸で入るエリア、オレンジの部分が隣り合っているようにも見えますが、実際は入口同士は歩くと5分はかかります。

与市の大露天風呂

ハワイアンズ推しポイントの一つ。規模や雰囲気がすごいが、洗い場がない。行く途中の通路が他と違って板張りで、途中に蕎麦処や駄菓子屋があったり、びしょびしょの水着で行くのには抵抗がある。駄菓子屋ゾーンはこんな感じで、一応水着の人もいたがかなり少数派で、着替えてから行く人が多そう。

温泉大浴場パレス

洗い場もある普通の大浴場。こちらにもサウナや露天風呂はついていて十分な広さがある。この大浴場の男女それぞれの脱衣所を通り抜けて、スパガーデンパレオに行くことができる。

お父ちゃん
お父ちゃん

やはり洗い場があるからか、与一の大露天風呂に比べて温泉大浴場パレスの方がかなりにぎわっていました。

難ポイント④ 有料ロッカーの使いこなしがわからない

普通のプールに行ったら、まず更衣室で着替えて荷物はロッカーに入れて鍵をかけてプールへ、となると思いますが、ハワイアンズは館内が複雑でこれが最適解ではない気がします。

やっかいなのが、温泉大浴場がプールの更衣室から遠いところにあることで、プールのあとで風呂に入ると水着から私服に着替える人が多いと思いますが、プールの更衣室に服を入れていると取りに戻る必要があります。

初めてであれよあれよとロッカーに弄ばれて、かなり行ったり来たりもしましたし、以下が実際に使ったロッカーです。。

①男性更衣室ロッカー(400円ー帰宅時100円バック)※出し入れ自由

②女性更衣室ロッカー(400円ー帰宅時100円バック)※出し入れ自由

③プールサイドロッカー(400円ー帰宅時100円バック)※出し入れ自由

④男性風呂ロッカー(300円使用)※出し入れ不可

お母ちゃん
お母ちゃん

お父ちゃんは気づかなかったようですが、少なくとも女性風呂にはロッカー以外に無料のカゴもありました。旅館などと違って人の出入りが激しいので、カゴに荷物を置いておくのはちょっと心配でしたが、財布は持っていなかったのでカゴを使いました。

難ポイントをクリアして、スパリゾートを楽しもう!

初心者には難しいことが多いとがたがた言いましたが、最初からわかっていると存分に楽しめると思います。大きいウォータースライダーは『身長120cm以上』が多いのでそこをクリアしてからの方がより楽しめるとは思いますが、小さい子向けのスライダーだけでも種類があったりとさすがの規模感でした。

また、ショースペースがとても整っているので、他の施設にはない魅力があります。訪問したときはサーカスをしていましたが、サーカスを見ながらランチにピザやハンバーガーを食べました。

子供が小さいので大きなウォータースライダーはしていませんが、やっぱりスライダーの規模が半端なかったのでもう少し大きくなってからまた来たいと思います。