金沢は金沢城を中心としたエリアに有名な観光地がかたまっていますが、それぞれの距離は歩くと10〜20分と子連れには絶妙に移動しにくい距離です。
6歳と3歳の子供を連れてバスやタクシーを駆使し、行くところを選びながら回ったので参考に紹介させていただきます。

- 15:30 OMO5金沢片町 by 星野リゾート
- 16:00 ホテル周辺でポケふたチェック
- 17:30 川端鮮魚店 片町店(夜ごはん)
- 19:30 ホテルに戻ってお風呂寝かしつけ
- 20:30 ホテルのカフェでデザートタイム
- 7:00 ホテルで朝ごはん
- 8:00 金沢21世紀美術館 外の展示
- 9:00 金沢城公園をブラブラ
- 10:00 金沢21世紀美術館 (中の展示+昼ごはん)
- 12:00 バス移動
- 12:30 ひがし茶屋街で金箔アイス
- 14:00 ホテル近くで車を回収
- 14:30 せっかくなので金沢駅近くへ移動
- 15:30 内灘町総合公園で時間調整
- 17:00 もりもり寿し イオンかほく店(夜ごはん)
- 18:30 千里浜なぎさドライブウェイ
- 19:00 湯来楽 内灘店
- 20:00 子どもを寝かしながら帰宅
15:30 OMO5金沢片町 by 星野リゾート
観光地エリアと繁華街の片町エリアの真ん中に位置しており非常に便利なホテルです。
詳細はコチラの記事を参照ください。
16:00 ホテル周辺でポケふたチェック
OMO5金沢片町から徒歩20分ほどのところにポケふたがあります。何もないところだとしんどい距離ですが観光地で見ていて楽しい建物が多いので時間を感じずに到達しました。


17:30 川端鮮魚店 片町店(夜ごはん)
片町エリアは飲食店が豊富ですが、並んでいる店はすごいです。狙っていたのは『もりもり寿し片町店』でしたが17:00頃に訪れるとすでに30~40人ぐらい並んでいて早々に諦めました。
で、たまたま飛び込みで入れたのがこの川端鮮魚店 片町店。全部めちゃくちゃ美味しくて本当にラッキーでした。

まぐろおいしかった!



金沢のどの観光地に行くか、を考える際に有名な『近江町市場』も選択肢になりましたが、行っても海鮮を食べるだけですし、ホテル近くの片町周辺で海鮮の充実したお店を探しました。
19:30 ホテルに戻ってお風呂寝かしつけ
20:30 ホテルのカフェでデザートタイム
子供の寝かしつけを任せて一人で贅沢デザートタイム(^p^)
宿泊者限定の「お茶の飲み比べ」というイベント?もやっていたので夜でもずいぶん賑わっていました。

7:00 ホテルで朝ごはん
詳細はコチラの記事を参照ください。
8:00 金沢21世紀美術館 外の展示
とても素敵ですが、素人が堪能するのは難しい施設だと感じました。。詳細はコチラの記事を参照ください。
9:00 金沢城公園をブラブラ
21世紀美術館のオープンを待つ間にすぐお隣の金沢城公園をブラブラしましたが、休憩スペースなどが充実していました。


10:00 金沢21世紀美術館 (中の展示+昼ごはん)
結果的に外の展示と中の展示を分けて堪能しました。詳細はコチラの記事を参照ください。
12:00 バス移動
21世紀美術館からひがし茶屋街までは徒歩20分かかり、夏の昼間だとちょっとしんどいのでバスで移動しました。一箇所に3つのバス停が固まっているのでGoogleMAPなどで調べる際はバス停名をしっかり確認して間違えないようにお並びください。

12:30 ひがし茶屋街で金箔アイス
ひがし茶屋街で意外だったのが「食べ歩き禁止」なことです。あとはエリアはけっこう広いですが、お店以外のトイレが少ないのでご注意ください。


金ピカ食べたけど、味はしやんかった!

14:00 ホテル近くで車を回収
OMO5金沢片町の宿泊者は2つの提携駐車場から選ぶことができますが、私は24時間駐車できる方の駐車場を選びました。
バスが非常に混雑していたこと、バス停から駐車場へのアクセスが悪かったことも踏まえてタクシーで移動しました。タクシーはいっぱい走っていますが捕まりにくいのでアプリなどの活用をおすすめします。
14:30 せっかくなので金沢駅近くへ移動
せっかくなので金沢駅前にも行って鼓門を見に行きました。おぉ、とはなりますが、他に用事がなければ行かなくてもいいかもしれません、、笑

ポケモンセンターはあまり大きくはありませんでしたが金沢のミロカロスは素敵です。

15:30 内灘町総合公園で時間調整
『千里浜なぎさドライブウェイ』に行きたかったので、時間調整のために巨大遊具のある公園にいきました。子供たちは旅行中で一番テンションが上がっていたかもしれません笑


おっきい滑り台いっぱいした!また来たい!
17:00 もりもり寿し イオンかほく店(夜ごはん)
前日の夜に「片町店」は並びすぎていて入れなかったので別店舗にリベンジにきました。こちらも17:00ですでに並んでいて20分ほど待ちましたがイオン内だと全然待てます(^^)
ちょっと高級な回転寿司ですが、やっぱり美味しいですねぇ。


18:30 千里浜なぎさドライブウェイ
日本で唯一の波打ち際を車で走れるところ。ドライブウェイ自体はけっこう長いのでマップで見るとびびりますが、南北どちらかの入口から入って途中で折り返す人が多いようです。
金沢駅から車で40分ほどと絶妙に不便ですが夕暮れは本当にステキなのでぜひ時間を調整して訪れてみてほしいです。


19:00 湯来楽 内灘店
スーパー銭湯のように見えますが、源泉かけ流しの天然温泉です。広いですし種類も多いので子供を連れて行くにはいいです。
20:00 子どもを寝かしながら帰宅

関西方面から向かったので金沢に向かう道中で福井県立恐竜博物館に寄ろうとしたのですが、予約必須だとは知らずに空振りをしてしまいました。というか博物館に向かう道が混みすぎてて近づくことさえできませんでした。。混雑しそうな時期に恐竜博物館に行きたい方は、事前に予約をしたうえでかなり時間に余裕を持ってご訪問ください。