【子連れ宿泊記】シェラトン都ホテル東京(2025/9訪問)※マリオットプラチナ会員

ホテル/キャンプ場

マリオットボンヴォイのポイントを使って近場の贅沢をしに6歳と4歳の子供を連れて宿泊しました。プラチナ会員なのでラウンジの感想も含めてご紹介させていただきます。

施設について

住所は港区、最寄り駅は「白金台」という好立地ですが、信じられないぐらい自然が豊かな庭園を抱えているホテルです。今回は9月に訪れたので木々はまだまだ青々としていましたが、秋にくると紅葉がまた素敵そうです。

お部屋について

マリオット系のホテルに泊まるときは、グレードアップを期待してリーズナブルな部屋に泊まることが多いですが今回は土曜日ということもあってグレードアップはありませんでした。

ユニットバスにしては広いのでお風呂はそれほど気になりませんでしたが、クイーンサイズのベッドに大人2人、子供2人はさすがに狭いですね、、笑

低層階でしたが、緑がよく見えるのでこれはこれでありでした。

ご飯について

夜ご飯はもちろんホテルでも食べられますが、徒歩10分ちょっとの『カフェ ラ・ボエム白金』に行きました。素敵な店でけっこうリーズナブルですし、サービスも味も良かったのでホテルとは直接は関係ありませんが、紹介しておきます笑

朝食会場は何箇所か用意されていますが、添い寝の子供も無料でいただけるバイキング会場にしました。

ラウンジについて

マリオットボンヴォイ プラチナ会員の醍醐味であるラウンジはなかなか広くて料理も充実している方だと思います。夕方以降に子供を連れていけないのは賛否両論だと思いますが、個人的には静かでゆっくりできるのでありだと思います。

7:00~11:00 朝食(洋食ブッフェ)

11:00~12:00 消毒・清掃

12:00~17:00 ティータイム(スナック・ソフトドリンク)

17:00~19:00 バータイム(温/冷製オードブル・アルコール各種・ソフトドリンク)※12歳以下不可

19:00~21:00 リフレッシュタイム(スナック・ワイン/ビール・ソフトドリンク)※12歳以下不可

21:00~22:00 ティータイム(スナック・ソフトドリンク)※12歳以下不可

お母ちゃん
お母ちゃん

子供たちはいったん寝ると起きることはほぼないですが、通話を繋いだまま耳にイヤホンをつけてラウンジを楽しんでいます。

お父ちゃん
お父ちゃん

朝食やバータイムのメニューもけっこう充実していそうでしたが、6~12歳はラウンジ料金が約9000円かかるので、夜ご飯は外、朝ご飯は朝食会場でいただきました。子供が未就学児だけだとラウンジだけで十分事足りると思います。

まとめ

シェラトン都ホテル東京は比較的少なめのポイントで宿泊できるホテルですが、ラウンジや朝食が充実しているので、近場の贅沢をしにいくのにはピッタリだと思います。